アダットリガー

30代男性の凡人から奇才への成長奮闘記!健康・運動・ダイエット・家族・成長をテーマに快適な情報目指して発信中!

戦術と戦略を紐解く!マクロの組織論

戦術と戦略を紐解く!マクロの組織論

~経営管理医療職への挑戦~

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな幸せのある暮らしへ
にほんブログ村

      ↑↑

 ※モチベーション継続と成長の証としてランキングに参加しました\(^o^)/応援して頂ける方、ぽちっとお願いします( ^^) _旦~~

 

f:id:fujimonk:20220110213610j:image

『皆さん、おはようございます!今日も一つずつコツコツ積み上げていきます!』

この記事は…

私が更なる幸せを掴むために、30代から奮闘した日々の出来事を報告します!

 

本日のトピックスは…経営管理大学院のため、経営学の組織論を予習!まずは、概論的なマクロについて極力簡単にまとめてみました…簡単かどうかは…是非、最後までご覧ください ^^) _旦~

 

 

  • 組織を変えたいけどどうすれば…
  • 経営管理大学の予習はどうすれば?
  • 医療従事者で経営管理については分からない…

 

そんな方へ!

私の実践で申し訳ありませんが、きっかけになればと思います!(^^)!

 

 

目標

組織における戦術や戦略(マクロやミクロ)という知識を整理し、実践的な組織戦略を実施する!今回はそのマクロ(戦略)について!

 

※あくまで、大学院前の予習でして独学です…そして、医療従事者が経営管理を本気で学ぶステップアップ備忘録です!もし、指導して頂ける方がおられましたら、是非お願いします<(_ _)>

 

戦術と戦略を紐解く

『戦術のない戦略では、勝利への道のりは遠い。戦略のない戦術は敗北前の騒音である』

 そもそも、戦術も戦略も元々は戦争用語!

 

 戦略:大局的、目的や方針、時間軸が長いイメージ

 戦術:局所的、手段、時間軸は短いイメージ

 

 昔の戦争で考えると、戦争に勝つため(グランドデザイン)のプランや一連の流れが戦略!そこに、人を倒す歩兵か騎兵などを使うか、城壁を壊す投石車を使うか、より局所的な戦い方を考えるのが戦術!

 

 戦争に勝つためのプラン(グランドデザイン)は立派だけど、局地戦で誤った戦い方をすると、負けてしまい、人や金などを浪費してしまいます!

 そもそも…

 グランドデザインが確率されていないのに、どれだけ局地戦で勝利をしても、国としての勝利は遠く、また勝利したとしても疲弊感は強く出てしまいます( ;∀;)

 

 結果、戦争で勝つためには、戦略=グランドデザインがしっかり明確になっていること!それを基に、組織に正しく共有されることで、現場レベルで的確な戦術が施され、勝利に近づくらしいです!

 

マクロとミクロの組織論

さて、戦争では、戦略や戦術ですが、経営学では、マクロ(戦略)ミクロ(戦術)と表現されるみたいです|д゚)

 

マクロ組織の考え方

 マクロ組織とは?

 戦争でいう国、社会でいう会社や企業というイメージ

 企業は多くの人々が集まって一緒に働く場所!

企業の中で、多くの社員がうまく仕事をするための決まり事

 

 ※うまくとは、誰がどのような仕事をするのか、誰が決めるのか、誰が責任を持つのかといった、役割分担や責任の所在について明確にすることが大切とのこと!

 

組織構造(マクロ)のバリエーション

職能別組織

企業内部をいくつかのグループ(研究開発、製造、販売、技術、人事、経理など)に分けた組織。

f:id:fujimonk:20211231072647j:plain

 特徴:ある程度の専門的な知識や技術を基準として分化。それぞれの部門は定められた職務遂行に専念する。

※多分病院の組織はこれにあたるのでは!?

 

 メリット

 ・専門の異なる部門ごとに編成されているので、資源展開や業務の重複を排除できる

 ・部門固有の知識や技術を学習しやすく、スペシャリスト【特化型】を養成しやすい

 

 デメリット

 ・各部門の情報をトップ(社長など)が集約して決定するため、瞬時に対応した意思決定が遅れやすい

 ・スペシャリストは育成しやすいが、ジェネラリスト【万能型】養成が困難

 

事業部制組織

扱う製品やサービスごとに部門化する

f:id:fujimonk:20211231072705j:plain

 特徴:一つ一つの事業部が自前で製品やサービスを展開することができ、事業部ごとに利益責任をもたせることも可能

 

 メリット

 ・職能別組織と比べ、集権的でなくなるため、迅速な意思決定がされやすい

 ・事業部間に競争意識を持たせることが可能

 ・サービスを局所作業だけでなく、一連の流れとして経験できるため、ジェネラリストの育成に向いている

 

 デメリット

 ・各事業部が独立して、展開することで、業務の重複が起こる可能性

 ・部門間での協調性が損なわれ、集団から個になりやすい

 ・スペシャリストは排出しにくくなる

 

マトリクス組織

職能、事業、エリアなどの業務遂行要素の組み合わせによる組織形態

最近多くなっているということですが、病院では難しそうです…正直、現段階の私にはイメージしにくいですね( ;∀;)

 

f:id:fujimonk:20211231072721j:plain

 メリット:複数の事業を抱えている場合に有効

 

 デメリット:組織が複雑で簡単に作成できるものではない

 

その他の組織の種類

タスク・フォース(プロジェクトチーム)

特定の業務を達成するために編成される協働チーム

 

SBU(Strategic Business Unit):戦略策定の組織

 戦略の実施や管理に特化した組織

 1つの事業部の枠組みにとらわれることなく、多様な事業部の視点を融合する

 

組織構造の選択をどうするか!?

 

昔は、戦略が戦争から出てきた言葉であり、元々は軍隊のような専門的な教育が徹底して行われ、上から下へのトップダウンを確立した組織が主流とのこと

しかし、

ある一点の動きにはめっぽう強いが、不測の事態に陥った時に対処できない問題が浮上…トップダウンの限界

そこで、

最適な組織は、企業や業種におかれている状況により大きく変化する=一定の組織はありえない!

 

まとめると…

時代の変遷とともに、柔軟に対応できる組織作りが大切

言葉では簡単ですが、これ絶対難しいですよね( ;∀;)しかも、一人では限界が…

 

締めの言葉

トピックスはいかがでしたか??』

経営管理修士を効率的に取得するための予習で始めましたが…

もうすでに、グロッキー…これをまとめるだけでも本や論文、ブログに大変お世話になりました(;´・ω・)

 

気を取り直して…

 

次回は、

この知識を基に、私の病院における現状などを整理していきます!(^^)!

 

『さぁ、今日も一歩前へ!最後までご覧頂き、ありがとうございました!』

 

私の日々の配信はこちら!

https://instabio.cc/3031511iKJpxs

 

理学療法士が『成る程』と言ってもらう取り組み3選

理学療法士が『成る程』と言ってもらう取り組み3選

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな幸せのある暮らしへ
にほんブログ村

      ↑↑

 ※モチベーション継続と成長の証としてランキングに参加しました\(^o^)/応援して頂ける方、ぽちっとお願いします( ^^) _旦~~

 

f:id:fujimonk:20220106191850j:image

『皆さん、おはようございます!今日も一つずつコツコツ積み上げていきます!』

この記事は…

私が更なる幸せを掴むために、30代から奮闘した日々の出来事を報告します!

 

『本日のトピックスは…患者さんに成る程と言ってもらうのは、当たり前ですけど、難しい…そんな永遠の課題に対し今できることは!?是非、最後までご覧ください ^^) _旦~

  • リハビリで良くならないと悩んでいる患者さん!
  • リハビリを提供しているが、思うようにいかない方!
  • 理学療法士の若手として信頼関係に悩んでいる方!

そんな方へ!

 

 

異端理学療法士の目標

 前回、理学療法士とした臨床家としての目標を掲げる記事を出しました! 

その記事はこちら!

monkichiikimasu.shop

 

『成る程』と言ってもらうために必要なことを少し具体的にまとめてみました!

 

理学療法士の限界

 私達、理学療法士はリハビリを提供できる時間は、長くて1日に1時間程度でしょう。もちろん、外来・入院患者さんや複数回することで時間は増減しますが…

 

 私たちと関わった時だけ、頑張っても…良くなりません!もちろん、その場は良くなります!ですが、マッサージ屋さんでも、その時は気持ちよくても、少し時間がたつと戻ってしまう経験はありませんか?

 

24時間のうち、1時間リハビリで頑張っても、後の23時間何もしなければ…残念ながら体は変化しません( ;∀;)

 

 結局は、自分の身体を良くするためには…ご自身の努力が必要です!

 

理学療法士はペースメーカー

私達、理学療法士はマラソンでいうペースメーカーです!病状に合わせて、無茶してたら止めますし、止まっていれば頑張ってもらいます|д゚)

 

そんなペースメーカーも24時間付きっ切りというわけにはいきません…

 

そこで何が必要になるか!?

それが、患者さん自身の努力です!

 

患者さんも人なので、モチベーションが違います…

『マッサージしてほしい』、『しんどいのはイヤ』、『早く治して』

 

私たちも、努力しますがスグに治るのではなく、どれだけ体の治癒を損なわずに促進できるか!になります( `ー´)ノ

 

そこで必要になるのが…

『成る程』という患者さんの納得!や実感!これがないと患者さんは動いてくれません(/ω\)

 

『成る程』と言ってもらう取り組み3選!

技術

これは当たり前ですが、医学的な知識や技術が必要になります!患者さんに現状を理解してもらい、変化を実感してもらうためには必須条件ですね!(^^)!

 

コミュニケーション

ここからが難しい…

コミュニケーションと一言で言ってもたくさんあります!

 

傾聴

どれだけ患者さんの訴えを聞けるか!そこから問題解決に繋がるヒントがないか!

 

説明

患者さんの状態を評価した結果!患者さんが現在どんな状態で、何が悪く何を改善する必要があるのか説明します!そこで、医学用語ではなく一般的な用語にかみ砕いて説明する必要がありますね(*^-^*)

 

例えば、じっとしてたら痛くないけど、動かしたら痛くなるのはなんで!?と言われた時に…

『動かすと組織がこすれて痛いんですよ』っと説明するか…

『指の切り傷の後、かさぶたができますよね?かさぶたができたら痛くないですが、かさぶたがめくれそうになると痛くなりますよね?今はかさぶたがめくれかけている状態です』っと説明した方がイメージしやすくないですか!?

 

 このように、どうしたら患者さんがイメージしやすいかを考え、年代や性別に合わせて説明する必要がありますね!(^^)!

 

真摯に向き合う

患者さんが調子のいいときも、悪いときも患者さんに向き合い続ける!今、体の状態が良くならないなら、良くなるまで環境を整えたりできないか?

 

例えば、夜痛くて寝れない!という方に対し…炎症が強く、痛みが強くなる時期はあります!

 

しかし…

寝る環境を整えれば痛みは少しマシにならないか?

日中の生活の仕方で痛みをマシにできないか?

薬は効いているか?

注射などを先生と話し合う方がいいか?

 

などなど、自分が直接できなくても、その時にできること!を真摯に向き合い続けると患者さんに伝わるもんですね!(^^)!

 

 

締めの言葉

『トピックスはいかがでしたか?』

 患者さんと近い距離にいる私達だからこそ!

 

『成る程』!を、いかに感じてもらい患者さんに病状と向き合ってもらうか!それが、私達理学療法士にできる一番のことですかね!?

 

 もし、オススメして頂ける『成る程』と言ってもらえる取り組みがありましたら…

是非!コメント欄やブクマコメントで教えてもらい、皆で共有しましょう!(^^)!

 

 紹介記事やURLなどあれば、共有させてください!

 

『さぁ、今日も一歩前へ!最後までご覧頂き、ありがとうございました!』

 

私の日々の配信はこちら!

https://instabio.cc/3031511iKJpxs

若手と共有!異端者理学療法士の目標は何!?

若手と共有!異端者理学療法士の目標は何!?

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな幸せのある暮らしへ
にほんブログ村

      ↑↑

 ※モチベーション継続と成長の証としてランキングに参加しました\(^o^)/応援して頂ける方、ぽちっとお願いします( ^^) _旦~~

 

f:id:fujimonk:20220106191908j:image

『皆さん、おはようございます!今日も一つずつコツコツ積み上げていきます!』

この記事は…

私が更なる幸せを掴むために、30代から奮闘した日々の出来事を報告します!

 

『本日のトピックスは…経営管理に視点を向いた、異端児理学療法士ですが…そんな私の臨床家としての目標は!?それを聞いた若手の反応は?最後までご覧ください ^^) _旦~

  • 理学療法士として目標に悩んでいる方!
  • 理学療法士として何かしようと考えている方!
  • 異端者理学療法士への道を考えている方!

そんな方へ!

 

 

異端理学療法士の誕生!

 私が、異端となる経営管理に興味を持ち始めたきっかけはこちら!

 

monkichiikimasu.shop

 

 医学だけを勉強し、患者さんと向き合い続ければそれでいい!と考えていた私!もちろんそれが王道だと思いますが…

 それだけでは、組織としてうまく回らないということを実感してきました<(_ _)>

 

 そこで、新たな武器を身にまとい!患者さんが!スタッフが!病院が!仕事を楽しめる環境を整えたいと思ったのがきっかけです( `ー´)ノ

 

 そこから、異端者理学療法士の道へ…

経営管理医療職を目指す方へ カテゴリーの記事一覧 - アダットリガー

 

臨床家としての目標は?

 私は、仕事・家族・自分といった大きく3つにわけて目標を設定しています!

特に今年は、大学院が一つのテーマになりますが!!

monkichiikimasu.shop

 

しかし、私もまだまだ一理学療法士!通常業務になる、患者さんとリハビリに取り組んでいます!

 

そんな私の目標は!?

 

一日に担当する患者さんの

『7割の方に、『成る程』、『良くなったわ』、『ありがとう』と言ってもらえる』

ようになりたいと考えています!

 

目標を若手と共有する

 実際に私が掲げた目標を、若手と共有してみました!

皆の反応は!?

『えっ、そんなこと!?』

『論文とか技術じゃないの?』

『10割じゃないの?』

っという表情で私を見てきます(/ω\)ソンナミラレテモ

 

これ、簡単だと思いますか!?

 私は1日10~15人の患者さんと関わります!その7割だと7~10人に言ってもらえるようにならないといけません!

様々な年齢、感情や思考を備えている患者さんに対して7割達成するのってホントに難しいです( ;∀;)

 ありがとうは定型的に言われたりするので、特に『成る程』とか『良くなった』など言ってもらえる方をカウントすると…

 

 私のある日は、10/13人=76%程度…ギリセーフ|д゚)

 

 ちなみに、若手のある子に実践してもらうと…6/12人=50%

 

 私の自慢話ではなく、これ当たり前の反応をカウントしてるだけですが、以外に難しいんです<(_ _)>

 

数字だけの目標にならない!

 私は、現場から経営側を目指して頑張ります!経営側は特に、数字に目が行くと思いますが…

 特に、私のリハビリテーション科も近年コスト重視され、単位が少ない数字的な評価のみで言われます…もちろん経営としてはとても大事!大事なのは頭に入れたうえで…

 

 私たちが求めているのは、各々のスペシャリストが患者さんに満足(良くなるか良くなるキッカケを提供)して帰ってもらう必要がありますよね!?

 

 コストも大事ですが…満足度をしっかり捉えることが大事だと考えています!

 

 その満足度を評価するのはかなり難しいことなので、自分でチェックするようにしてみました!もちろんセルフチェックなので学術的には信頼性に欠けます…でも、自己評価には繋がりますね( `ー´)ノ

 

 この『成る程』と言ってもらう難しさは、また後日、取り組み三選としてまとめてみます!(^^)!

 

 

締めの言葉

『トピックスはいかがでしたか?』

 臨床家としての私の目標!若手と共有することで、自分の戒めにもなりました(*‘∀‘)

 

 若手の目標はまた次回|д゚)

 

 もし、オススメして頂ける若手の指導方法や取り組みがありましたら…

是非!コメント欄やブクマコメントで教えてもらい、皆で共有しましょう!(^^)!

 

 紹介記事やURLなどあれば、共有させてください!

 

『さぁ、今日も一歩前へ!最後までご覧頂き、ありがとうございました!』

 

私の日々の配信はこちら!

https://instabio.cc/3031511iKJpxs

まさか!?人生楽あれば苦あり!?

まさか!?人生楽あれば苦あり!?

~一日の積み上げ報告~

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな幸せのある暮らしへ
にほんブログ村

※成長の証のために、ランキングに参加しました!応援して頂ける方、もしよければポチッとお願いします!(^^)!

 

f:id:fujimonk:20211220052210j:image

『皆さん、おはようございます!今日も一つずつコツコツ積み上げていきます!』

この記事は…

私が更なる幸せを掴むために、30代から奮闘した日々の出来事を報告します!

 

『本日のトピックスは…最近、大学院合格などで意気揚々としていた私!そんなある日、論文投稿していた合否が返ってきました!その結果は!?…是非、最後までご覧ください ^^) _旦~

  • 論文投稿に苦労している方!
  • 医療関係の学術に力を入れている方!
  • 人生の苦を共有したい方!

 

そんな方へ!

 

 

論文投稿しだしてはや数か月…

 数か月前から、論文投稿をしていた私!3回修正を繰り返し、後は合否を待つだけでした!

 最近、大学院合格とイケイケの私!!

 職場に送られてきたぶ厚めの封筒…これは、受かったか…(*´з`)っと意気揚々と開けた結果!!

 

現実が…

 まさかの…『非採用』…( ;∀;)

 

 かなり時間が止まりましたね…

 

 1年ほど前からまとめだした論文…

 半年ほど前から初回投稿!2か月に1回程、修正投稿をしてきて3回実施…

初回に非採用ならわかりますが…3回も修正して…非採用…

 非採用自体は受け止めます…しかし!!一言だけ!!一言だけ言わせて!!

『非採用なら初回か2回目に、結果出してよぉ( ;∀;)』

修正するのも結構手間かかってるんですから(/ω\)

 

 まっ、正直最近良いことばっかりだったので…人生苦あれば楽ありの反対で、楽あれば苦ありですね!!

 

今後の論文投稿

 本来は、別の学術誌に転換して投稿してもいいみたいですが…

大学院とかぶってくるので…素直に諦めるしかありませんね(/ω\)

 

締めの言葉

『トピックスはいかがでしたか?』

 今回は、現実をまざまざと感じた内容でしたね(-_-;)

 

 まっ、論述するための情報をまとめる、いい経験をさせてもらえたので、今後に活かせるというポジティブシンキングで終わりたいと思います!(^^)!

 

『さぁ、今日も一歩前へ!最後までご覧頂き、ありがとうございました!』

 

私の日々の配信はこちら!

https://instabio.cc/3031511iKJpxs

 

院長からの叱咤激励!目標の甘さを痛感!

院長からの洗礼!目標の甘さを痛感!

~経営管理医療職への道~

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな幸せのある暮らしへ
にほんブログ村

※成長の証のために、ランキングに参加しました!応援して頂ける方、もしよければポチッとお願いします!(^^)!

 

f:id:fujimonk:20211220052151j:image

 

『皆さん、おはようございます!今日も一つずつコツコツ積み上げていきます!』

この記事は…

私が更なる幸せを掴むために、30代から奮闘した日々の出来事を報告します!

 

『本日のトピックスは…先日合格した、経営戦略研究科の大学院!その報告と今後の活動について院長に報告しましたが…早速洗礼を受けました…その内容とは!?…是非、最後までご覧ください ^^) _旦~

  • 医療職の方!
  • 経営管理に興味のある方!
  • 中間管理職の方!

 

そんな方へ!

 

 

大学院合格を院長に報告!

 先日、無事経営戦略関連の大学院を合格しまして、『ひゃっほ~~』っとなっていました(*^-^*)

 何回もアップして申し訳ありません!その時の、記事がこちら! 

monkichiikimasu.shop

 

 その後、学費をまとめ…

 

monkichiikimasu.shop

 

 仕事との両立をまとめ…

 

monkichiikimasu.shop

 

今回は、それをまとめた時間と費用を提出し、働き方についても提案してみました!

 

院長からの叱咤激励!

 働き方などの細かいことはスンスンと進みましたが…

 

 院長から一言・・・

 『お前は、理学療法士を中心にするのか?経営者側に身を置くのか?』

ごもっともな質問ですよね…理学療法士として十分働けるのに、わざわざ経営者側の勉強をする必要がありませんから<(_ _)>

 

 私は、『現場と経営者側の架け橋となる人材になる!』ために、理学療法士の組織構築をまず手掛けたい!と発言しましたが…

 

 『それなら、経営管理修士を取る意味あるのか?経営者になる!と目標は大きく言えないのか?』と目標の小ささにお叱りを受けました(-_-;)

 

私のイメージとのギャップ

 私は、理学療法士とした現場側の人間であり、今まで経営に関する実績は『ゼロ』です…そんな私が最初から経営者ではなく、まずはリハビリテーション科の組織から変えること!それが実績になり、最終的に経営マネジメントに繋がればいいかなと考えていました!

 

 この、繋がればいいかなという甘い気持ちがダメでしたね…やはり、目標が大事で目標が明確になっているからこそ突き進めることになります!

 

 そこを院長に見透かされた気がします!経営管理修士を履修すると、最終的に事務長クラスにまで上がれるらしいです|д゚)しかし、私は事務長に興味がなくて、あくまで

現場の声や実際を見ながら、現場側の組織構成であったり、働き方を見直し、患者さんによりよい医療を提供してもらえる環境つくりを担える人材になりたいと考えています。

  まとめると現場側の経営企画とでも言いましょうか?

 

 簡易ロードマップ作成

 ①私自身が現場レベルの問題解決に取り組め、リハビリテーション科の諸問題を解決すること。

 

 ②各部署を周り、病院の流れや問題を把握すること

  法律関係を理解し、様々な問題の根本を抑えていく

 

 ③経営企画者として、病院経営自体の問題点を抑え、経営者側に問題提示と改善案を提示する

 

 大きな骨組みを作り、そこから枝分かれさせる感じですかね!

 

締めの言葉

『トピックスはいかがでしたか?』

 まだまだ、甘ちゃんな私ですが、一歩ずつでけいることを前向きにとらえ進んでいきたいと思います!

 

 皆さんも是非、大きな目標であり、明確な目標を立ててみてください!(^^)!

『さぁ、今日も一歩前へ!最後までご覧頂き、ありがとうございました!』

 

私の日々の配信はこちら!

https://instabio.cc/3031511iKJpxs

 

大学院と仕事との両立は?受講日程の紹介!

大学院と仕事との両立は?受講日程の紹介!

大学院入学(経営戦略)までの流れ!

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな幸せのある暮らしへ
にほんブログ村

※成長の証のために、ランキングに参加しました!

応援して頂ける方、もしよければポチッとお願いします!(^^)

f:id:fujimonk:20211216052025j:image

 

 

『皆さん、おはようございます!今日も一つずつコツコツ積み上げていきます!』

この記事は…

私が更なる幸せを掴むために、30代から奮闘した日々の出来事を報告します!

 

『本日のトピックスは…先日合格した、経営戦略研究科の大学院!合格とともに、入学までの手続きにてんやわんや(;^ω^)今回は特に時間割や受講頻度についてまとめました…是非、最後までご覧ください ^^) _旦~

  • 医療職の方!
  • 大学院を考えているが時間的問題で悩んでいる方!
  • 中間管理職の方!

 

そんな方へ!

 

 

大学院合格から入学までの流れ!

 前回は、金銭的なお話をざっくりですが、紹介させて頂きました!(^^)!

授業料関係で250万、通学費でMAX36万、ご飯代とかの諸経費考えて合計約300万( ;∀;)

これに、給付制度で私の場合70万程補助してもらえるということでした!

 その時の記事はこちら!

 

monkichiikimasu.shop

 

 今回は、時間的な問題についてまとめてみました!

大学院の受講日程や受講頻度とは?

 まだ、詳細な日程は来年2月にならないと分かりませんが、とりあえず簡単に紹介してみます!

 私は、専門職大学院ということで、夜間帯の講義が中心になります。そして、卒業するためには44単位程度の単位習得が求められます。

 1科目で2単位もらえ、2単位もらうために14回程度の講義やテストなどがあります。3か月程度で、1科目取得できる雰囲気です( ;∀;)

 

 平日は18時30分から21時50分、土日は9時~20:30…

 私の場合、通学に2時間弱かかるので、終わって帰ってくるだけで0時回るという恐ろしさ(/ω\)

 ※オンライン授業を歓迎します!笑

 ただ、オンライン授業だと横のつながりを持ちにくいですよね(-_-;)

 

 最終的に、平日は2~3回程度の受講と土日はほぼ毎週受講することになります!

土日がほぼ全部潰れるのが…痛すぎる(>_<)というか、嫁さんへの負担が心配ですね…

 

仕事との両立は?

 私は、基本的に4週6休体制で仕事をしています。定時は17時。

 そのため、平日受講の際は、15時付近で退社することが必要になります。そして、土曜日は隔週出勤なんですが、土曜日も休ませて頂くことになります|д゚)

 結構、休まないといけない雰囲気…果たして有給もつか?笑

 

業務体制の変更依頼

 私は、理学療法士として日々患者さんとリハビリを通じた業務をしてきましたが…

今後は、午前はリハビリ業務、午後から経営管理業務に準じたいと考えています。午後からは、経営企画の方の下へ弟子入りする感じですね!(*‘∀‘)

 それをするために、問題点がいくつかありました…

    ①私の売り上げコストが半減すること

    ②私の業務を負担する人がでること

 

 これらの、問題を提示した書類を、上役に提出しているので、後はどう判断されるか待つだけです(;^ω^)

 

 

締めの言葉

『トピックスはいかがでしたか?』

 お金も大変だけど、時間も大変ですね…

素朴な疑問ですが、私はどの時間で勉強できるのでしょうか!?笑

 

 まっ、睡眠時間削るしかないですよね(/ω\)家族や仕事場に迷惑をかけるので、しっかり頑張るしかない!!

 

『さぁ、今日も一歩前へ!最後までご覧頂き、ありがとうございました!』

 

私の日々の配信はこちら!

https://instabio.cc/3031511iKJpxs

 

大学院の費用はどんなもん?

 

大学院の費用はどんなもん?

大学院入学(経営戦略)までの流れ!

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな幸せのある暮らしへ
にほんブログ村

※成長の証のために、ランキングに参加しました!応援して頂ける方、もしよければポチッとお願いします!(^^)!

 

f:id:fujimonk:20211216051958j:image

 

『皆さん、おはようございます!今日も一つずつコツコツ積み上げていきます!』

この記事は…

私が更なる幸せを掴むために、30代から奮闘した日々の出来事を報告します!

 

『本日のトピックスは…先日合格した、経営戦略研究科の大学院!合格とともに、入学までの手続きにてんやわんや(;^ω^)今回は特に金銭事情についてまとめました…是非、最後までご覧ください ^^) _旦~

  • 医療職の方!
  • 大学院を考えているが費用で悩んでいる方!
  • 中間管理職の方!

 

そんな方へ!

 

 

大学院合格から入学までの流れ!

 先日、無事経営戦略関連の大学院を合格しまして、『ひゃっほ~~』っとなっていました(*^-^*)

 ホントにその節は、温かい応援を頂きありがとうございました!(^^)!しかも、ブクマ34、スター511、コメントを5名の方から頂いて、過去最高の記事になりました!これにも感謝です!

 その時の、記事がこちら!

 

monkichiikimasu.shop

 

いやー、ホントにあの時の合格の感動もさることながら、想像以上に皆さんからの温かい反応がとても心にしみました(*‘∀‘)

 

 さて、そんな気分とは裏腹に、実は同封の中に、入学手続きをしてください!そして、入学金を1週間以内に振り込んでください!と結構なスピードで求めてきますね|д゚)

※他を受験したりして、入学しない方も多いんでしょうね(;^ω^)

 

 そこで、今回は大学院の大雑把なお金事情をまとめてみました!

お金事情

 結論からいくと、2年間で学費関連だけで250万円程いります(/ω\) 

 

 内訳は、入学金20万円、授業料と充実費が半年で約50万円程度です。残り30万はその他費用として、教材費(教科書よりも参考書)や後援費用がいるみたいです( ;∀;)

 

 それに加え、交通費として学割効いて定期なら半年9万程します(-_-;)学割効いてる?っと突っ込みたくなる金額…

 私は、現在地方に住んでおり、大学へ行くのに電車で2時間弱かかるので仕方ありませんが…これをもし2年間いくとなると通学費だけで36万(;゚Д゚)

 現在は、コロナの影響もありオンライン授業になってるやつもあるので、定期ではなく、普通に行くことになりそうですが<(_ _)>

 

 結局、さまざまな諸費用(講義が遅いので飲食代などを含める)を考えると300万程いるのかな…( ;∀;)

 

 いやー、分かっていたんですが…懐が寒くなりますし、嫁さんに嫌がられるのも無理はない(;^ω^)

 

救済措置があります!

 正直、学費だけで250万て…どう考えてもコスパがいいとは思えない…私が最終的に経営管理修士(MBA)を取得してから給料がしっかり上がるのか?と言われれば…不明ですし( ;∀;)

 ※もちろん交渉しますけどね!!笑

 

『あぁ~懐が寒い…』

 という私みたいな方へ!救済処置はあります!

 

ハローワークにて教育訓練給付制度

 特定の資格や経験を積むための、学費を一定額補填してくれる救済処置です!

流れとしては、

 ①事前にジョブカードという自分の履歴書やこれまでの実績を簡単にまとめたものを作成します。

 ②ジョブカードをもとにコンサルティングを受け(無料)て、状況を整理してもらいます。

 ③それを、もとにハローワークで手続きをします。

 ④最終的に各種用紙を揃えて、教育訓練給付制度を頂くための、講義?を受講することで一定額補助を頂けます!

 ※私は現在③までなので、最終段階は2022年2月以降になる予定です(入学手続きの詳細が分かるのが2月らしいので)。

 

 この支給を受けれると、私の場合最高75万円程度頂けることになります。

 (詳しくは、教育訓練給付制度を調べてもらえればと思います)

 

 それでも、200万弱が足出ますし、懐が寒いのには変わりませんが(/ω\)

 

 

締めの言葉

『トピックスはいかがでしたか?』

 お金事情を見ると、自分でも正直ゾっとします…

 でも、なぜいくか!?

 

 経営者側と現場側の架け橋となれる人材になるため!ちょっと冒険してみます!(^^)

 

『さぁ、今日も一歩前へ!最後までご覧頂き、ありがとうございました!』

 

私の日々の配信はこちら!

https://instabio.cc/3031511iKJpxs

 

ついに来た!大学院試験の結果はいかに!?

ついに来た!大学院試験の結果はいかに!?

一日の積み上げ報告

 

 

※成長の証のために、ランキングに参加しました!

応援して頂ける方、もしよければポチッとお願いします!(^^)!

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな幸せのある暮らしへ
にほんブログ村

 

f:id:fujimonk:20211211200745j:image

 

『皆さん、おはようございます!今日も一つずつコツコツ積み上げていきます!』

この記事は…

私が更なる幸せを掴むために、30代から奮闘した日々の出来事を報告します!

 

『本日のトピックスは…つい2週間程前に受けてきた、大学院入学試験!あれから2週間たち、ついに着ました!さぁ、結果はいかに!?是非、最後までご覧ください ^^) _旦~

 

 

大学院受験までの軌跡

 今年の夏ごろから、経営管理修士(MBA)の資格を取ろうと決断し資料を集めて自己学習に励んだ半年間!

 MBA資格を取得するきっかけとなった記事はこちら!

monkichiikimasu.shop

 

 つい、2週間程前に、大学院試験を受けてきました!思ったよりも人数が多く、倍率は2倍…とても不安な試験でした(/ω\)

 そんな試験時の心境などはこちら!

monkichiikimasu.shop

 

 

結果発表

 結論から言うと…

 

『無事、合格を頂きました!!』

 

 いやぁ、ホントに年甲斐もなくドキドキしましたね(/ω\)

 

 合格発表から、結果が届くまでヒヤヒヤ…ソワソワ…我が家の投函前に、バッチリ配達員から直接もらいましたよ(/ω\)

 

都市伝説?

 昔から合格発表の封筒は、合格してたら分厚くて、不合格なら薄いみたいなのありません??

 それをにわかに信じている私…封筒をもらった瞬間に…薄い( ;∀;)

これは、やらかしたか…

 

 早速、高鳴る鼓動を抑えながら、綺麗に開封を行い…

いざっ!!

 どこに合否が書いてるか…上から順に読んでいると…そこに…

合格!の二文字が!!

 

『よっしゃ~~~~!!』

 

 勝手に声が出ましたね(/ω\)

 

感謝の気持ち

 何よりまずは、家族に感謝!特に嫁さんには、迷惑を今までもこれからもかけますが…ソッとサポートしてくれる配慮に感謝です!

 

 そして、子供たちに少しでも頑張る大人・頑張る父親の後姿を見せることができることに感謝!

 

 職場も、新しい挑戦に後押ししてくれて、『頑張ってこい!』と送り出してくれたことに感謝!これからも、ご迷惑をおかけしますが、宜しくお願いします('◇')ゞ

 そして…

 試験前から、試験当日に至るまで、温かい応援をして頂いた、読者の皆様に…

『本当にありがとうございます!(^^)!』

 本当に、本当に!一人じゃ継続できてませんでした!ただ、応援スターやブクマ、コメントまで頂きモチベーションの充電をさせて頂いてました!(^^)!

 

 

締めの言葉

『トピックスはいかがでしたか?』

 晴れて、4月から10数年ぶりに学生になります!(^^)!

 

 こんな、私ですが、これからも日々、コツコツ精進していきますんで、これからもどうぞ宜しくお願いします\(^o^)/

 

『さぁ、今日も一歩前へ!最後までご覧頂き、ありがとうございました!』

 

私の日々の配信はこちら!

https://instabio.cc/3031511iKJpxs

リハビリテーション科の組織! やる気の源になる気力とは!?

リハビリテーション科の組織!

やる気の源になる気力とは!?

 

 

※成長の証のために、ランキングに参加しました!

応援して頂ける方、もしよければポチッとお願いします!(^^)!

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな幸せのある暮らしへ
にほんブログ村

 

f:id:fujimonk:20211211060129j:image

 

『皆さん、おはようございます!今日も一つずつコツコツ積み上げていきます!』

この記事は…

私が更なる幸せを掴むために、30代から奮闘した日々の出来事を報告します!

 

『本日のトピックスは…リハビリテーション科という組織をどうしたらよりよい組織にできるか!?今回は、やる気の源になる気力について孫氏の兵法から学びました!是非、最後までご覧ください ^^) _旦~

  • 医療職の方!
  • 組織作りに悩んでいる方!
  • 中間管理職の方!

 

そんな方へ!

 

 

孫氏の兵法から学ぶ組織作り!

 前回は、後輩たちをやる気にさせるポイントについて学びました!

そこでの結論は、恩情と威信により、あの人についていきたい!こんな仕事をしてみたい!と思える環境にすること!

 そんな考えに至った記事はこちら!

 

monkichiikimasu.shop

 

やる気の源になる気力とは!?

 さて、今回は、やる気の源になる気力について考えてみます!

私たちの職場では、『もっと仕事に意欲をもって取り組んでほしい』と言われます。なんとなく、日々臨床現場に取り組んでいるだけ…なんとなく、役職の仕事を全うしているだけ…ではなく、患者さんの発展・組織の発展・地域の発展に貢献しましょう!と言われていますが…

 

 言葉で言うほど、実行するのは簡単ではありませんよね( ;∀;)

何かを行動するためには、気力や意欲・やる気といった『心』のコントロールが必要になります!ですが、なかなかコントロールとは難しいものです…

 

 そこで、孫氏の兵法書が登場

 

 コントロールしきるのは、難しいですが…心の浮き沈みの特徴を理解することで対策を取りやすくできるかも!?

 

 

重みのあるリーダー

 『組織に統制が欠けているのは、トップに重みがないからである』 

 重み?重みとはなんでしょうか…どっしりと構えて、組織を掌握している状態

 

 どっしり構える?組織を掌握?難しい言葉が続きますが…( ;∀;)

 

 ようは、大人な対応をしていくことなのかな? 

 大人な対応とは?

 自分や相手の立場を理解した上で言動や行動を汲み取り、どちらかにとってメリットとなる結果へ結びつく行動をすることです。

  • 言葉遣いや態度に注意して対応する
  • 相手の立場になって考える
  • 自分や相手にとって良い結果を得られるように行動する 

 

※守屋 洋 孫氏の兵法がわかる本から一部引用

 

 

私にできることは?

 私は、トップではありません。しかし、この組織をまとめていく補佐的な役割は担うことができると考えています。

 プライベートが一番!家族が一番!楽して働きたい!ごもっともな気持ちだと思います。(私もできるなら楽して稼ぎたい( ;∀;))ですが、私たちは、患者さんの生活の質を良くするために良い組織としてどうまとまれるか!

患者さんに益があり、病院にも益があり、働くスタッフにも益が産みだせる職場が理想ですね(^O^)/理想ですが…

 そして、この理想や使命のもと、バラバラな組織を一つにまとめあげることができれば…少しは自分の経験になるのではないかと考えています!(^^)!

 

 そのためには…

 

 軽々しい言動に注意!

『重々しさは軽々しさにまさる。トップたるもの軽々しい振る舞いは厳にいましめる』

 

 私…軽いんですよね…

 その場的な直観で、適当に考えるクセが強すぎる

 なもんで、ロジカルシンキングやラテラルシンキング、統計学の数式的思考を勉強しながら、言動に重みや説得力を持てるように日々精進ですね( `ー´)ノ

 

monkichiikimasu.shop

 

monkichiikimasu.shop

 

monkichiikimasu.shop

 

締めの言葉

『トピックスはいかがでしたか?』

 組織をまとめるには、トップの重さが必要!

 

 重さのあるトップになるために、自分にできることからコツコツと日々進んでいきます!(^^)!

 

『さぁ、今日も一歩前へ!最後までご覧頂き、ありがとうございました!』

 

私の日々の配信はこちら!

https://instabio.cc/3031511iKJpxs

リハビリテーション科の組織! 部下のやる気を出すには!

リハビリテーション科の組織!

部下のやる気を出すには!?

 

 

※成長の証のために、ランキングに参加しました!

応援して頂ける方、もしよければポチッとお願いします!(^^)!

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな幸せのある暮らしへ
にほんブログ村

 

f:id:fujimonk:20211205194013j:image

 

『皆さん、おはようございます!今日も一つずつコツコツ積み上げていきます!』

この記事は…

私が更なる幸せを掴むために、30代から奮闘した日々の出来事を報告します!

 

『本日のトピックスは…リハビリテーション科という組織をどうしたらよりよい組織にできるか!?今回は、部下のやる気を引き出す方法を、孫氏の兵法から学びました!是非、最後までご覧ください ^^) _旦~

  • 医療職の方!
  • 組織作りに悩んでいる方!
  • 中間管理職の方!

 

そんな方へ!

 

 

孫氏の兵法から学ぶ組織作り!

 前回は、リーダーになる条件を孫氏の兵法から学んでみました!

そこで出た結論は、正しいと思うことを、しっかり・キッチリやり抜くこと!

 そんな考えに至った記事はこちら!

 

 

monkichiikimasu.shop

 

 

 

 

後輩のやる気を引き出すには!?

 さて、前回はトップになる条件について上を見て、考えてきましたが…

今回は、部下という下を見て考えてみました!

 私たちの組織では、最近よく『後輩に勢いがない』、『後輩のやる気がない…』などの意見をよく聞きます…

 

 もちろん、個々の問題はありますが…組織に問題はないんでしょうか!?…私からすると問題だらけな気がしますが…

 かくいう私も、組織レベルの改善に踏み込めていないので偉そうなことは言えません(/ω\)

 

 そこで、孫氏の兵法書が登場!

 

良き将たる者は、愛と威とのみ

 『思いやりとか人間的なふれあいを重視しながらも、その中に1本『厳』の要素を貫くことを忘れるな』 

 思いやりのある人間的なふれいに必要なこと

  •  後輩とのコミュニケーション
  •  後輩が求めていることに対し、きっかけを与える

 

 厳の要素を貫く

 私たちの組織で1本の軸となるのは…

 患者さんが良くなること!

 

 これを達成できていない時は、誰であれ『厳』に対応する必要がありますね( `ー´)ノ

 

先人様の名言に少し改変…

 『先輩を心から慕っている後輩でなければ、ものの役には立たない。また、先輩を恐れている後輩でなければ、手足のように動かすことはできない。後輩を命令に従わせるのは恩情であり、先輩の地位を確立するのは威信である、恩情と威信、この二つによってこそ後輩は喜んで命令に従うのだ』

 

結果的に!

 統率力は『恩情と威信』

 

 

『あの人についていきたい!』

 誰もが、そう思える行動と、結果を残していく必要がある!

 

※守屋 洋 孫氏の兵法がわかる本から一部引用

 

私に今できること

  部下のやる気を出すには、組織として再編していかなければなりません。しかし、組織がある程度大きくなると、なかなか自分一人では難しいものがあります… 

じゃあどうするか!?自分でできることをコツコツしていくしかありません!

 

 今の私にできること!

  •  後輩と患者さんの状態をこちらから聞く
  •  後輩との勉強会を実施する

 この二つは現在も取り組んでいるので、恩情はまだマシですが…

 

 威信がありません…

 私は八方美人的な観点があるので、言い方をよくすると、批判しない、仲良くすることに重きを置いてきました…

 今後は、患者さんの治療において、ダメな点はドンドン指摘しなければいけませんね!そのためには、私自身がストイックに治療に専念する必要もあります!

 

 仲良しこよしの職場ではなく、いい刺激をしあえる職場に変えていきたいものです!(^^)!

 

 

締めの言葉

『トピックスはいかがでしたか?』

 部下のやる気を引き出すのは、組織にあり、自分にあり、個々にある。

まずは、自分のできることからコツコツしていきます!(^^)!

 

 何かいいアドバイスあれば、宜しくお願いします<(_ _)>

 

『さぁ、今日も一歩前へ!最後までご覧頂き、ありがとうございました!』

 

私の日々の配信はこちら!

https://instabio.cc/3031511iKJpxs

リハビリテーション科の組織! リーダーの『条件』とは?

リハビリテーション科の組織!

リーダーの『条件』とは?

 

 

※成長の証のために、ランキングに参加しました!

応援して頂ける方、もしよければポチッとお願いします!(^^)!

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな幸せのある暮らしへ
にほんブログ村

 

f:id:fujimonk:20211203052909j:image

 

『皆さん、おはようございます!今日も一つずつコツコツ積み上げていきます!』

この記事は…

私が更なる幸せを掴むために、30代から奮闘した日々の出来事を報告します!

 

『本日のトピックスは…リハビリテーション科という組織をどうしたらよりよい組織にできるか!?今回は、リーダーの条件を孫氏の兵法から学びました!是非、最後までご覧ください ^^) _旦~

  • 医療職の方!
  • 組織作りに悩んでいる方!
  • 中間管理職の方!

 

そんな方へ!

 

 

孫氏の兵法から学ぶ組織作り!

 前回は、リーダーと部下との理想的な関係を現状の組織とともに考えてみました!

そこで出た結論は、相手を変えたいならまずは自分から動くこと!

 そんな考えに至った記事はこちら!

monkichiikimasu.shop

 

リーダーの条件は!?

 さて、前回はトップとの関係について考えてきましたが…

今回は、トップになるための条件を考えてみました!

 自分がトップになりたい!っというよりは、トップになるためには、何が必要で、どのような思考が必要になるのか!?それを知るためには、トップからの視点を知る必要があります!

 

 そこで、孫氏の兵法書が登場!

 

リーダーの条件とは!?

 『謙虚な人に信頼も支持も集まる』 

 成功しても名誉を求めず、失敗しても責任を回避しない!

 

  • 能力や功績を鼻にかけないこと
  • 責任感を強く持つこと

 先人様の名言に…

 『背伸びしてつま先で立とうとすれば、かえって足元が定まらない。自分を誇示すれば、かえって排斥される。自分の功績を誇れば、かえって非難にさらされる。』

 

 『その身正しければ、令せずして行われ、その身正しくなければ、令すといえども従わず』

 

結果的に!

 でしゃばるタイプはリーダーに向かない!

 

 

『あの人に任せておけば大丈夫!』

 という誰がみても、安心感がある人間になる必要がある

 

※守屋 洋 孫氏の兵法がわかる本から一部引用

 

リーダーへの道のりは遠い

  自分が、いかに小さい人間でできているを痛感しました(/ω\)

 技術職だからでしょうか?もともと傲慢だから?強欲だから?…全部!?

 

 自分の非凡さを、技術や話術でコーティングしてきた自分がいてます|д゚)

 

 少しでも、改善するために!行動あるのみ!!

 ようは、正しいことをしっかり・キッチリやり抜くこと!そのための取り組みを積んできたつもりですが、まだまだ継続していかなければ!!

 取り組みはこちら!

monkichiikimasu.shop

 

 

締めの言葉

『トピックスはいかがでしたか?』

 リーダーって後天的にでも、身につくと言われていますが!…

身に着けるためには、やはり努力していくしかないですね!

 これからも、知識を広げ、様々な経験をできる環境に身を置いていきます!(^^)!

 

 何かいいアドバイスあれば、宜しくお願いします<(_ _)>

 

『さぁ、今日も一歩前へ!最後までご覧頂き、ありがとうございました!』

 

私の日々の配信はこちら!

https://instabio.cc/3031511iKJpxs

リハビリテーション科の組織!リーダーと部下の『理想的な関係』とは!?

リハビリテーション科の組織!

リーダーと部下の『理想的な関係』とは?

 

 

※成長の証のために、ランキングに参加しました!

応援して頂ける方、もしよければポチッとお願いします!(^^)!

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな幸せのある暮らしへ
にほんブログ村

 

f:id:fujimonk:20211203052851j:image

 

『皆さん、おはようございます!今日も一つずつコツコツ積み上げていきます!』

この記事は…

私が更なる幸せを掴むために、30代から奮闘した日々の出来事を報告します!

 

『本日のトピックスは…リハビリテーション科という組織をどうしたらよりよい組織にできるか!?今回は、リーダーと部下の理想的な関係を孫氏の兵法から学びました!是非、最後までご覧ください ^^) _旦~

  • 医療職の方!
  • 組織作りに悩んでいる方!
  • 中間管理職の方!

 

そんな方へ!

 

 

孫氏の兵法から学ぶ組織作り!

 リーダーと部下の『理想的な関係』

 

『疑うなら使うな、使ったら疑うな』

 トップは必ずしも有能である必要はない。有能な人材を育て、信頼して仕事を任せること、それがトップの務め!

 

 さすが、兵法書の伝説孫氏の兵法!一発目からビシっと決めてくれます|д゚)

 

 メッセージ性は強く、成程!っと思えますが…はて、具体的にはどうする!?

   ※守屋 洋 孫氏の兵法がわかる本から一部引用

 

私の組織で考える

 私が勤務するのは、整形外科病院で入院も外来もしている急性期病院!

 リハビリテーション科は、理学療法士と作業療法士、柔道整復師がいてる25名程度の組織。

 

 科のトップ:経験豊富で、学位もあり、ある分野の業界的には名も通っているお偉い方!医療に特化していて、基本的に現場思考であり、マネジメント関係はあまり得意ではない…

 

 早速、孫氏様の教えとは違う、めちゃくちゃ現実的な問題!

医療職の方ならイメージつきやすいと思いますが、私を含め医療人は医学に関する研鑽はします!ですが、組織や教育についての勉強は…多分されていない方が多いはず!?

 

 看護師さんは、その点システマティックに取り組んでいます。しかし、私たち理学療法士は、仕事がどうしても1対1の診療行為であり、いわゆる技術職志向が強いと思います。

 

現場主義なトップとどう向き合うか!?

 今までは、トップが動き、トップが決め、トップだけがドタバタする状態でした。周りがチンタラしているなら自分でした方が手っ取り早い!と感じる人なのでドンドン突き進んできました!

 いわゆる、駒が動くではなく、将が先陣を切る!

 

 この問題は、大きく2点!

  1、トップが求めている、信頼される人人材がいない

  2、トップが、落ち着いて取り組める環境にできていない

 

 1、トップが求めている、信頼される人材がいない

  昔は、トップが悪い!周りの先輩スタッフが悪い!とつぶやいていた私…

  それは、間違いでした!周りが無理ならまずは自分から任される人材、信頼できる人材になる!ところからスタートするようにしました!会議の資料を作り、問題解決に率先して意見を言うなど…トップが求めそうなことをできるだけ考え行動するようにしています( `ー´)ノ

 

 2、トップが、落ち着いて取り組める環境にできていない

  トップは現場主義なので、リハビリをガッツリしていましたが、それではマネジメント業務ができません!なので、時間にゆとりのある働き方へシフトしてもらいました!(もちろん組織として会議をして決めました)

 

 

 

締めの言葉

『トピックスはいかがでしたか?』

 私は、中間管理職としてトップのせいにしてきました…

 

トップの問題はありますが、自分から何か発信できること!変えれること!を模索しながら最終的に自分が変わること!

 自分が影響力のある人材になること!から始めてみます!(^^)!

 

 孫氏の兵法書…奥が深い( ;∀;)<(_ _)>

 

 何かいいアドバイスあれば、宜しくお願いします<(_ _)>

 

『さぁ、今日も一歩前へ!最後までご覧頂き、ありがとうございました!』

 

私の日々の配信はこちら!

https://instabio.cc/3031511iKJpxs

喜怒哀楽!新しいことにチャレンジした感想!

喜怒哀楽!新しいことにチャレンジした感想!

一日の積み上げ報告

~175回目~

 

 

※成長の証のために、ランキングに参加しました!

応援して頂ける方、もしよければポチッとお願いします!(^^)!

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな幸せのある暮らしへ
にほんブログ村

 

f:id:fujimonk:20211130053756j:image

 

『皆さん、おはようございます!今日も一つずつコツコツ積み上げていきます!』

この記事は…

私が更なる幸せを掴むために、30代から奮闘した日々の出来事を報告します!

 

『本日のトピックスは…今回、新しい分野に挑戦し感じたことは、簡単にまとめると喜怒哀楽!その内容とは!?是非、最後までご覧ください ^^) _旦~

  • 新しいことに挑戦している方!
  • これからチャレンジしようとする方!
  • チャレンジする上での心構え!

 

そんな方へ!

 

 

新しいことにチャレンジ!

 私は、これまで医療従事者の理学療法士として、医療の研鑽を積んできました!

その資格として、『認定運動器理学療法士』、スポーツ分野の『アスレティックトレーナー』を取得してきました。

 これも、挑戦でしたが、基本的には同じ分野であり、日々の研鑽が生きる資格なので、比較的スムーズに進みました\(^o^)/

 

 そんな私が、コロナをきっかけに『組織』に興味を持つことになりました!

その中身はこちらをどうぞ!

monkichiikimasu.shop

 

 MBAという単語も知らなかった私が…

学歴的には専門学校卒業の私が…

まさかの大学院を希望することになるとは…

夢にも思っていませんでした(/ω\)そんな、私が新しいことに挑戦した感想を今回まとめてみました。

 

喜怒哀楽

 喜:家族や周囲の人に支えられていると実感できたこと!

もちろん嫁とは衝突もありました…その事もやんわり記事にしていました|д゚)笑

monkichiikimasu.shop

 

 最終的に感じたのは、自分が何か新しい道を進みだすと、少なからず周囲の環境も変えてしまうこと!私は、自分勝手だったと反省してますが…こんな私にサポートしてくれる家族や周囲の方々に本当に感謝しかありません!

 ※もちろん、ブログやSNS関連での関係者の皆さんにも感謝です!(^^)!

 

 怒:怒ることは、基本的にないですが…

試験が近くなって、平常心を保っていたつもりが、ピリピリしていた感じは出ていたらしいです(;´・ω・)感情のコントロールは本当に難しい…

 

哀:自分自身の小ささを痛感!

『井の中の蛙大海を知らず』とはこのことか!

私は、医療関係でも特にリハビリのことについて特化した勉強をしてきました!それ自体は間違いではないですが、小さい考えですね…

  •  リハビリはそもそも医療サービスの一つなので、医療サービスを学ぶこと
  •  医療サービスは医療法で取り決められているので、医療法を学ぶこと
  •  医療法は診療報酬改定に伴い、常変化するので国の動向に目を向けること
  •  国の動向は、世界の政策や取り組みの流れからきていること

 病院を知り、法律を知り、国を知り、世界を知る!自分の小ささに反省しながら、新しい窓が開くきっかけになったと思います( `ー´)ノ

 

楽:分からないことを知れるという楽しさ

新しいことにチャレンジするのは、エネルギーがいります!時間がいります!周りの支えがいります!

 正直、また完全に新しいことに挑戦できるかは自分でも自信がありません(/ω\)

 

しんどかった分、楽しみもいっぱいありました!

・世界・国・法律・組織・個人という様々なレベルで様々な取り組みがされていること

・SDGsやDXなどわからない言葉の意味を知り、物語を知ることで、考え方の幅が広がること

・私にできることを明確にできたこと

・新しい繋がりができたこと

 

 まだまだ、点で物事を理解しようとしているレベルですが、昇華して線で理解できるようにしていきます!(^^)!

 

 そして…頑張っている背中を子供は見てくれてますよ|д゚)

 

 

締めの言葉

『トピックスはいかがでしたか?』

 

新しいことにチャレンジする心構えは…

 気になったことや今後必要なことについて『調べる・聞く』から一歩前に進むことが大事!

 何事も初心で!

 

 っと私に言いきかせながら、今後もコツコツ研鑽していきます ^^) _旦~~

 

『さぁ、今日も一歩前へ!最後までご覧頂き、ありがとうございました!』

 

私の日々の配信はこちら!

https://instabio.cc/3031511iKJpxs

さぁ行くぞ!試験当日の取り組み!

さぁ行くぞ!試験当日の取り組み!

一日の積み上げ報告

~173回目~

 

 

※成長の証のために、ランキングに参加しました!

応援して頂ける方、もしよければポチッとお願いします!(^^)!

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな幸せのある暮らしへ
にほんブログ村

 

f:id:fujimonk:20211120175203j:image

 

『皆さん、おはようございます!今日も一つずつコツコツ積み上げていきます!』

この記事は…

私が更なる幸せを掴むために、30代から奮闘した日々の出来事を報告します!

 

『本日のトピックスは…遂に試験当日!前回の座長とは打って変わって受験生の立場!試験当日までの内容をまとめています!是非、最後までご覧ください ^^) _旦~

  • 社会人受験生の方へ!
  • 大学院試験を控えている方!
  • 私のドキドキ感を共有していただける方( ;∀;)

 

そんな方へ!

 

 

試験当日の心境!

 さぁ遂に来ました!この時が!大学院受験へ向かいます!

前日から不安と緊張でソワソワしております( ;∀;)

約2か月前から目標を決め、取り組んできたキッカケはこちら!

monkichiikimasu.shop

 

 私は、社会人になってから『認定理学療法士』『アスレティックトレーナー』の資格を取得してきました。この二つは筆記と実技もありかなり緊張もしてきました。

 しかし、全体的には私が日々従事している内容のため、基本的には抵抗なく取り組めたのと自信があるので割と落ち着いていました。

 

 しかぁし!今回は、まったくもって新たな分野『経営管理』

自信もへったくれもなく、ただのド素人です(/ω\)

 

 なもんで、日々試験対策に取り組んできましたが…なんの自信にもなりませんね|д゚)

 

当日の取り組み

 基本的にはいつものルーティン!

 毎日朝活を取り組んでるので、ある程度の時間に起きてある程度の勉強や運動で頭と体に刺激を入れていきます!

 

 私は、基本的に前日から当日はあまりガッツリやりきりません…

当日にソワソワ・ドタバタしてもあまりいいことないと割り切って、できるだけまったりします!

 

 朝食とコーヒーで気分を落ち着かせ ^^) _旦~~

 

 早めに試験会場へレッツゴー!!

 

 

今から試験行ってきます!

 さぁ、それでは緊張しながらも、試験を楽しんできます!(^^)!

 

締めの言葉

『トピックスはいかがでしたか?』

 試験の内容と手ごたえはまた明日報告させてもらいます!(^^)!

 

『さぁ、今日も一歩前へ!最後までご覧頂き、ありがとうございました!』

 

私の日々の配信はこちら!

https://instabio.cc/3031511iKJpxs

医療職の学術活動に参加してた報告2点!

医療職の学術活動に参加してた報告2点!

一日の積み上げ報告

~172回目~

 

 

※成長の証のために、ランキングに参加しました!

応援して頂ける方、もしよければポチッとお願いします!(^^)!

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな幸せのある暮らしへ
にほんブログ村

 

f:id:fujimonk:20211126192111j:image

 

『皆さん、おはようございます!今日も一つずつコツコツ積み上げていきます!』

この記事は…

私が更なる幸せを掴むために、30代から奮闘した日々の出来事を報告します!

 

『本日のトピックスは…病院協会主催の学術集会に参加してきました!いろいろ問題はありますが、私が感じた内容2点とは?皆さんはどうしますか?是非、最後までご覧ください ^^) _旦~

  • 医療職の学術トレンドを知りたい方!
  • チーム医療としての取り組みに興味のある方!
  • 医療現場で悩んでいる方!

 

そんな方へ!

 

 

病院協会主催の学術集会

 先日、病院協会主催の学術集会に参加してきました!

今回は、発表ではなく座長として参加してきました|д゚)

 

 学術発表はこれまで、何度もしてきました。しかし、座長の経験は少ないため緊張しましたが、なんとか無事終了しました!(^^)!

 

 他のセッションの発表で気になったのは?…

 ・コロナ関連

 ・患者さんの転倒について

 

コロナ関連

 最近、コロナは第5派として落ち着いてきました。そんな中、気になるのは…

 ・いつ第6派がくるのか?

 ・3回目のワクチンは打つべきか?

 ・なぜ、第5派が急速に低下したのか?

 

 詳細が気になる方は、学術記事や専門メディアで情報収集をオススメします!

※医療情報に関しては軽はずみに報告するとマズイと思うので、専門家にお願いしたいところです(/ω\)

 

 ただ、一つだけ言えるのは、ワクチンは時間がたつとともに効能が薄くなるので、油断していると急速に広がる可能性があるということです!

 

 私たちにできることは、結局三密を防ぐ!手指の手洗いとうがい!これにつきますね!(^^)!

 

患者さんの転倒から思うこと

 最近、高齢化が進んでいて転倒の件数が増えてるんだとか…

 健康寿命でもそうですが、スグに体の調子はガクっと落ちます!ただ落ちたものを戻すには数か月かかる!

 

 じゃあ落ちないためにどうするか?

 

 日々のコツコツした積み重ねしかないですね!

 ・通勤時の歩く時間を増やす!

 ・車から自転車へ

 ・エレベーターから階段へ

 ・バランスのいい食事!

 ・おやつの誘惑に勝つ!

 ・睡眠時間を伸ばす

 ・質の良い睡眠

 運動や食事、睡眠などなど生活習慣を見直しましょう!(^^)!

 関連記事はこちら!

睡眠はこちら

monkichiikimasu.shop

食事関連はこちら

monkichiikimasu.shop

運動関連はこちら

monkichiikimasu.shop

 

今の生活は10年後の自分になる!

 今の自分の生活を振り返ってみてください!

今は若いから大丈夫!でも…その不規則な生活を続けていると…

10年後には、何かの身体の調子が悪くなっているカモ!?

それは老化の問題で逃げていいのかな?…|д゚)

 

締めの言葉

『トピックスはいかがでしたか?』

 

本業の学術活動に参加して、医療業界はまだまだ課題が山積みですね(/ω\)

 

いつも言いますが、今自分にできることを取り組むことが大事ですね!(^^)!

 

将来を見据えて、日々取り組めることを考えてみてください ^^) _旦~~

 

 

 

『さぁ、今日も一歩前へ!最後までご覧頂き、ありがとうございました!』

 

私の日々の配信はこちら!

https://instabio.cc/3031511iKJpxs