アダットリガー

30代男性の凡人から奇才への成長奮闘記!健康・運動・ダイエット・家族・成長をテーマに快適な情報目指して発信中!

疲れた体にオススメ!フォームローラーでリフレッシュ!

疲れた体にオススメ!フォームローラーでリフレッシュ!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな幸せのある暮らしへ
にほんブログ村

      ↑↑

 ※モチベーション継続と成長の証としてランキングに参加しました\(^o^)/応援して頂ける方、ぽちっとお願いします( ^^) _旦~~

 

『皆さん、おはようございます!今日も一つずつコツコツ積み上げていきます!』

この記事は…

私が更なる幸せを掴むために、30代から奮闘した日々の出来事を報告します!

 

『本日のトピックスは…最近流行のフォームローラー!目の疲れや肩こり、など使い方次第で様々な用途に使えます!そんなフォームローラーについて少しまとめました!是非、最後までご覧ください ^^) _旦~

  • フォームローラーって何!?
  • 隙間時間に疲労回復を狙いたい方!
  • フォームローラーの考え方を知りたい方!!

そんな方へ!

 

 

筋膜リリース目的!フォームローラー

 今やトップ選手も御用達のフォームローラー!自分で気軽にどこでもできるのがいいですね!(^^)!

 

 今回は、小難しい話やエクササイズ方法は専門の方にお任せ!

 私が伝えたいのは…フォームローラーの基本を押さえておくことで、隙間時間に疲れを軽減することに繋がることを説明します!

 

 そして、要点を踏まえたうえで、疲れた体をリフレッシュしましょう ^^) _旦~~

 

最近流行の筋膜リリース!筋膜とはそもそも何!?

 筋膜とは筋肉を包んでいる膜!って説明されますが…イメージできますか!?

 

 看護師の嫁さんに聞いても…(;´・ω・)

 

 イメージしやすく簡単に!

 テレビの電源付近のコードを想像してください!あそこって数種類の電源コードがごちゃごちゃありませんか?

 それを結束バンドで固めると…スッキリしますよね?この結束バンドの働きをしているのが筋膜です!筋肉の繊維があっちこっちいって絡まないように整えてくれる働きをしています!

 

筋膜をリリースするってなに!?

 結束バンドの続きですが…

 結束バンドで一度は整理された、コード達!ですが、月日とともに、静電気をおびてたりして、『ほこり』がかぶってきませんか?ゴミが溜まってきませんか?『ほこり』をほっておくと、積もってコードの色がほこり色?(どんな色|д゚))になってきますよね…一本一本のコードの隙間に『ほこり』や『ゴミ』が混ざると、コードが一本ずつ動きにくくなります…

 

 この動きにくさが、筋膜でいう固くなる!ということです!余計なもの(乳酸など)が溜まることで、血の巡りが悪くなり、筋膜が固くなると筋肉の線維が固くなって、動きにくくなる=張り、コリ、痛くなるなどの症状として出てきます!

 

 なので、一本一本の線維を束ねている結束バンドをたまには掃除(刺激)してあげて、ほこりやゴミを取り除きましょう!

 

そこで、フォームローラーの出番!

 結束バンドのゴミは拭き掃除か掃除機になるでしょう…

 筋膜には直接的にゴミは回収できない…ではどうするか?

刺激を入れて、血流を良くし!疲労物質となる乳酸などを回収してもらうしかありません!

 

フォームローラーじゃなくても大丈夫!

 筋膜とかうたってますが、筋膜のみに刺激できるわけではありません!

 従来のマッサージや孫の手、青竹踏み、イボイボ、テニスボールなどなど…要は刺激して、血流がよくなれば成功です!

 フォームローラーのメリットある程度の固さ、体重をかけて刺激できることだと思います。後、適度な長さで背骨を伸ばすことにも使ってます(*´з`)

 

※ちなみに私が患者さんによく促すのは、テニスボールです!安価で使いやすい!

 

結局どう使うのか?

 フォームローラーですが、首から頭などに使う場合、大きいのよりも小さい方が使い勝手がいいですよ!

 こんな感じで2種類あればやりやすいです(*‘∀‘)

f:id:fujimonk:20220121204653j:image

 

 大きい方は、下半身用!

 小さい方は、首や頭、腕用と私は変えてます!

 

 後は、テニスボールを二個テープでぐるぐる巻きにすると使いやすい!

 

※フォームローラーの実践方法はYou Tubeなどで分かりやすくしてくれてますからそちらをご参照ください|д゚)

 

 

フォームローラーの限界!

 いわゆるマッサージ効果が最大の特徴になります!その場は気持ちいいし、ほぐれる感もありますが…ホコリやゴミを掃除してもまた溜まるのと同じで戻ります!

 

 科学的根拠となる論文にもこれ単体だけで、全て解決できるということは書いてませんので悪しからず!

 

 例えば、眼精疲労だとブルーライトカット対策、スマホやPCの視線が下すぎないか、たまに姿勢は変えているか、姿勢を整える筋肉をトレーニングしているか!などなど様々な環境や要因を変えていくことで、根本的に変化します!そのうえで、フォームローラーで日々のリフレッシュを図る!

 あくまで、対処療法になりやすいということです!

 

 ただ!理屈云々は置いといて…

 やっぱり手軽にできて、気持ちよく、リフレッシュ感は最高です\(^o^)/

 

 

 

締めの言葉

『トピックスはいかがでしたか?』

 フォームローラーのメリットと限界、筋膜の考え方について説明してみました!

この理屈を押さえた上で!日々のコロコロに繋げてもらえるとより効果があがるのかと!

 ただし!根本的解決にはなりにくいので、様々な要因を考え対策していきましょう( `ー´)ノ

 

 もし、機会があれば、日ごろ患者さんにしてもらっている実践的な方法を紹介しようと思います ^^) _旦~~

 

『さぁ、今日も一歩前へ!最後までご覧頂き、ありがとうございました!』

 

私の日々の配信はこちら!

https://instabio.cc/3031511iKJpxs