アダットリガー

30代男性の凡人から奇才への成長奮闘記!健康・運動・ダイエット・家族・成長をテーマに快適な情報目指して発信中!

ダイエットの豆知識 ~過負荷の原則~

ダイエットの豆知識 第15弾

 

今回のテーマは…

 

f:id:fujimonk:20210516193445p:plain

 

 

ダイエットの要となるトレーニング!

 

そのトレーニングの原則7つを紹介していきます。

 

今回は…

f:id:fujimonk:20210516193547p:plain

 

②の過負荷の原則についてです!

 

 

過負荷の原則とは?

 

f:id:fujimonk:20210516193633p:plain

 

前回の特異性の原則では戦車からの攻撃は1体だけでした!

 

しかし

 

今回は3体に増えてます!

 

ようするに…

 

日常生活に加えて更なる負荷が強くなればなるだけ!

 

体はそれに対抗するため、負けない身体を作ろうとします!

 

特異性と似てて、これも一度の刺激だけではなく、継続した刺激が続くことで体はより強くなります( `ー´)ノ

 

では…

 

 

過負荷の原則の考え方

 

f:id:fujimonk:20210516193931p:plain

 

日常生活の運動強度は最大筋力の30%と言われています。

 

その日常生活に加えて、の刺激が継続的に入ると、体は負荷に打ち勝つために強くなろうとします!

 

 

では…!?

 

 

適切な負荷とは?

 

f:id:fujimonk:20210516194134p:plain

 

 ※1RM⇒一回だけ動かせる最大の運動負荷量

 例)私がベンチプレス100㎏を一回上げれるけど2回目は無理だとすれば1RMは100㎏

  85%なら85㎏ 70%なら70㎏といった具合です!

  私は30㎏も無理ですがね|д゚)

 

 筋力=力強くする⇒1RMの85%程度を5回程度

 

 筋肥大=筋肉を大きく⇒約70%程度を10回前後

 

 筋持久力=動き続ける=70%以下の負荷で12回以上

 

これをしっかり頭に入れて運動に取り組むことで効率よく、しっかりした最適な刺激を入れることができます!

 

いわば、トレーニングの負荷における生命線ですね!(^^)!

 

 

まとめ

 

f:id:fujimonk:20210516194723p:plain



日常生活を送るだけでは最大筋力の30%しか使わない=年齢とともに老化をする一つの要因ですね(;´∀`)

 

逆に日常生活を楽してしまと(エレベーター、エスカレーター、車など)…

 

筋力はどんどん低下します!

 

筋トレしてても普段の刺激が少ないのでトレーニング効果が少ない…

 

急な負荷で最悪ケガに繋がる可能性があります(;´∀`)

 

まずは、自分の現在の能力を知り!

 

そこから自分にあった負荷をきっちりかけてあげましょう!

 

そうすれば1~3k月後にはきっちり成果がでます!!|д゚)

 

 

私のダイエット報告や情報をきっかけにダイエットや運動に関する些細な質問などあれば私に分かる範囲でお答えします。

私のモチベーションにもなるので気軽にお声かけください( ^^) _旦~~

 

 

 

ダイエット成功の手助け関連記事はこちら

 

monkichiikimasu.shop

 

 

 

 

私の日常的な情報配信はこちら

https://instabio.cc/3031511iKJpxs