アダットリガー

30代男性の凡人から奇才への成長奮闘記!健康・運動・ダイエット・家族・成長をテーマに快適な情報目指して発信中!

病院と診療所の違いから、立ち位置を考える!

病院と診療所の違いから、立ち位置を考える!

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな幸せのある暮らしへ
にほんブログ村

※モチベーション継続と成長の証としてランキングに参加しました\(^o^)/応援して頂ける方、ぽちっとお願いします( ^^) _旦~~

 

f:id:fujimonk:20220202210507j:image

『皆さん、おはようございます!今日も一つずつコツコツ積み上げていきます!』

この記事は…

私が更なる幸せを掴むために、30代から奮闘した日々の出来事を報告します!

 

『本日のトピックスは…病院と診療所の違いを整理することで、役割分担を明確にします!是非、最後までご覧ください ^^) _旦~

  • 組織管理について何から手を付ければいいかわからない方!
  • 考え方の幅を増やしたい方!
  • 医療業界の仕組みを知りたい方!

 

そんな方へ!

 

 

目標

 良い組織や良い職場を作るため!そのためにも、病院のこれからを考える!

 

 医療分野は通常ビジネスと比べ、特殊であることを理解する!

 

 

※私は医療分野の経営管理という分野に興味を持ち、私の将来のためにキャリアアップを考えて行動しています!(^^)!

 自分に何ができるか?

 自分の可能性は何か?

 自分の強みを作りたい!などキャリアアップを考えている方はこちら!

monkichiikimasu.shop

 

病院と診療所との違いは?

『病院と診療所の違いはなんですか?』

 

 あなたが聞かれた時になんと答えますか?予想される答えは…

 『ベッドがある=病院、ベッドがない=診療所』っと答えませんか?

私は昔、上記で答えてました(*´з`)

 

 医療法で明確に!

 病院:20床(ベッド数)以上

 診療所:19床以下

 ※近年、病院は1万軒に上るのに対し、診療所は10万件に近づいているとのこと|д゚)

 1☆医療法もベッドの数で区切られているということは…

 今後も、病院は『入院』、診療所は『外来』という構図は外せないですね!

それを、まとめた記事はこちら!

 

monkichiikimasu.shop

 

 

 

病院と診療所における構成員の違い

 病院:医師3人以上、薬剤師1人、看護師3人に対し患者3名 

    →入院することにより圧倒的な利益に繋がる!

 

 診療所:医師1人、薬剤師定めなし、看護師定めなし

    →外来診療の患者回転数により利益に繋がる!

 

 当院での入院利益を考える!

 ※料金は保険負担を加味してません。

 当院での入院基本料

 急性期一般入院料1(1日につき):16500円

 

 条件

 看護師と患者比率が7対1以上

 重症度、医療・看護必要度の基準を満たす患者割合Ⅰ:30%以上、Ⅱ:29%以上

 平均在院日数18日以内

 在宅復帰、病床機能連携率80%以上

 ※病床機能連携率とは病院から退院した人がどれだけ自宅、またはそれに準じる施設に移ったかを示す割合のことです。

 

 初期加算(1日につき):入院後14日以内が4500円、15~31日以内は1920円

 日常生活維持向上等体制加算(1日につき、14日限度):800円

 

 合計:1日入院で約20000円程度の診療報酬

 

 

 外来診療の診療報酬は?

 初診料:2880円

  →初めて診察が行われた日

 

 再診料:730円

  →再診料は診療所及び一般病床200床未満の病院で、初診以外の診療が行われた場合に算定

 

 外来管理加算:520円

  →計画的な医学管理を行った場合、再診料に加算

 

 後は、レントゲンや血液検査などの各種検査により、診療報酬は変化|д゚)

 

 紹介率による初診料減算

  →紹介率や逆紹介率が一定水準以下の病院を対象にした減算規定

 ※この減算により、積極的に紹介や逆紹介が行われるようになってます!

 

 

外来患者の奪い合いをしない工夫とは!?

 10年以上前は病院と診療所は外来患者の奪い合いをしていました( ;∀;)

近年、診療情報提供料の点数が見直され、経済的インセンティブを持たせたことで、連携を促進。

 

 いわゆる…紹介状という制度が安定してきた感じです!(^^)!

 

 当院でも、手術する急性期病院として、紹介制度が安定して実施されてきました!(^^)!

 

 次の一手は…

 当院で手術した患者さんを逆紹介で、診療所に患者さんのフォローアップをしてもらう体制を整えることが大切です!

 そうすることで、患者さんも金銭的・時間的・家族援助的なストレスが少なくて済みます!

 金銭的:通院における交通費などのお金

 時間的:離れた場所への通院は時間的負担が強い…

 家族的:送り迎えなどの援助が必要

 

 

締めの言葉

『トピックスはいかがでしたか?』

病院と診療所を整理してきました!

 

病院は病院の!診療所は診療所の!立ち回り方が必要!

ここを押さえておかないと大変なことになりそうですね(;・∀・) 

 

紹介と逆紹介をしっかり活用しながら、良い関係を築き上げていきましょう(*‘∀‘)

 

 

『さぁ、今日も一歩前へ!最後までご覧頂き、ありがとうございました!』

 

私の日々の配信はこちら!

https://instabio.cc/3031511iKJpxs