アダットリガー

30代男性の凡人から奇才への成長奮闘記!健康・運動・ダイエット・家族・成長をテーマに快適な情報目指して発信中!

津波警報から学ぶ!避難までの我が家の問題5つ!

津波警報から学ぶ!避難までの我が家の問題5つ!

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな幸せのある暮らしへ
にほんブログ村

      ↑↑

 ※モチベーション継続と成長の証としてランキングに参加しました\(^o^)/応援して頂ける方、ぽちっとお願いします( ^^) _旦~~

 

f:id:fujimonk:20220116070125j:image

『皆さん、おはようございます!今日も一つずつコツコツ積み上げていきます!』

今回は、予定記事を急遽変更!防災に対する私の反省点をまとめてみました!

 

『本日のトピックスは…深夜に鳴り響いた津波警報…そこから我が家の避難方法や段取りの甘さが浮き彫りに!自分の戒めと今後対策をまとめてみました!是非、最後までご覧ください ^^) _旦~

  • 深夜の津波警報の恐怖した方!
  • 避難について、認識の甘さが浮き彫りだと感じた方!
  • もう一度家族で確認したい!

 

そんな方へ!

 

 

トンガ諸島火山噴火による津波警報一連

 2022年1月16日、0時15分気象庁から津波警報が発令!

 地域のサイレンと携帯のサイレンで目が覚める!そして、津波警報だと知り慌てて情報収集!

 私は海岸沿いではないですが、海抜3m程度と川付近に住んでおり、ハザードマップでも黄色信号の場所!

 

 結果的に私の地域は、津波注意報であり1m予想

 

 Twitterで、トカラ列島を襲った津波の動画らしきものを見つけてある程度予測がたちました。

 私の確認した動画のリツイートはこちら…

もんきち🐵医療職(理学療法士)の積み上げ発信中! (@kmonkichi1) | Twitter

 

これなら下手に避難するより自宅待機の方が無難か?と自宅待機を決断!

 

 テレビを見ていると…岩手に津波注意報から警報に格上げ!気象庁は予測が難しいと…

 何事もなければいいですが…<(_ _)>

 

 っと、今は朝の5時ぐらいにテレビを確認しながらまとめています!

 

津波警報から避難までの我が家の問題点5つ

  •  避難場所は予め決めていたが、実際どこに逃げる?
  •  深夜ということもあり、避難するかしないかの決断が曖昧
  •  避難グッズの不備
  •  避難グッズの配置の問題
  •  何で避難するか?

  今回、サイレンとともに目が覚めて一連の行動を考えたうえで…

恥ずかしながらなんと適当だったんだと改めて痛感しました…

 なもんで、自分の戒めのために問題点に対する今後の取り組みをまとめています!

 

問題に対する解決策!

 避難場所は予め決めていたが、実際どこに逃げる?

 我が家の避難場所は、何かあれば小学校で統一しています!それは、子供たちが一番わかりやすい場所だからです!慣れた場所ならもし私たち両親がいなくても、子供たちが行動しやすいだろうと考えそこにしてます!

 

 ただ、そこの海抜は3m…ハザードマップではある程度安全とのことですが、大津波の場合は苦しい…ですが、確率の問題と安定して避難し合流できる場所だと割り切っています!学校のHPでも津波時は3階に避難してくださいと提示してくれています!

 

 深夜ということもあり、避難するかしないかの決断が曖昧

 津波警報だとすれば避難レベルでしょうが、今回は津波注意報であり、予測される高さが1mだったこともあり自宅待機を選びました

 

 今回の場合をまとめると…

津波注意報では避難経路などを確認するレベル!今後の情報をしっかり把握することとのこと!

 結果的に、対応方法は誤りではなかった!ですが、自信をもって行動しなければいけませんね!

 参考は下記!是非、皆さんも一度目を通してもらえれば( `ー´)ノ

 首相官邸HPを参照

首相官邸ホームページ

 

 避難グッズの不備

 続いて私が感じたのが何を持って逃げるか?

 避難グッズはリュックに入れて準備しておくもの!ですが…

我が家では、アウトドアのキャンプ用品が揃っており、ある程度の自炊はできるようになっています…しかし、だからこそグッズがあるけどまとまっていませんでした(/ω\)

 恥ずかしながら、『今度まとめよう』、『防災リュックはグッズあるからもったいないか…』っと後回しにしていましたね…

 

 では、今から何をするか!?

 避難グッズリストを作成します!我が家では、キャンプに行くときは、忘れ物をしないようにリストを作成しチェックします!

それと同様に、備蓄しておくもの!持ち出す物!携帯しやすい物!の大きく3つにわけてリスト化してみます!

 

 避難グッズの配置問題

 我が家は、蓄電システムがあるため、停電でもある程度の電気がつきます!なので、寝床にライトなどの常備は不要かと…携帯のライトもありますが、もしもの際、携帯の充電は極力使いたくないですからね<(_ _)>

 ※避難リュックにはライトは入れておきます!

 

 我が家では避難グッズをまとめたものを、邪魔にならない玄関の土間に収納しておくのが最善かなと考えています!

 

 何で避難するか?

 これも、私の中であやふやだなと感じました…

 頭では車はダメ!ってわかっているんですが…

 『深夜時間』、『寒い』、『コロナ』、『子供達』、『荷物』などを総合的に考えたら…恥ずかしながら車に思考が行ってしまいがち(>_<)

 

 基本を忠実に考え、我が家では自転車を採用ですね!

 というのも、小学校まで子供の足で走っても、10分程度はかかります…そこは自転車爆走で時短ですね!ただ、今回みたいにもし、第一波が5分以内にきそうであれば…近くの老人保健施設に徒歩1分なので、お邪魔させてもらいます*1

 

 まだ、この記事をまとめている今も津波警報と注意報は発令されています!この機会に、家族で避難関係について再度話し合われてはどうでしょうか?

 そして、何事もないことを祈るばかりですm(__)m

 

 

 

締めの言葉

『トピックスはいかがでしたか?』

 今回の件で、私の防災対策の甘さを痛感することができました!この経験をプラスにできるように!少しでも同じような方と共有できるように急遽まとめてみました!

 

 また、いつも通りの仕事や生活、成長、投資に関する楽しい記事が書けるためにも!まずは、安心と安全から抑えていきましょう!(^^)!

 

 

『さぁ、今日も一歩前へ!最後までご覧頂き、ありがとうございました!』

 

私の日々の配信はこちら!

https://instabio.cc/3031511iKJpxs

*1:+_+